ナビ広場の「マップエディター」で簡単マップ作成
地図上にポイントを配置して音声説明を登録するだけ!
「ナビ広場」上で利用できる「マップエディター」は、スマートフォンの位置情報サービスと連動して音と振動でリアルタイムに道案内するアプリ「ナビレク」専用のバリアフリーマップを作成するツールです。
ナビレク・バリアフリーマップ作成ボランティアで多くの方にご利用いただいています。
マップエディターの使い方
ポイントとマークを地図に配置
道なりに歩行する「ポイント」と曲がり角や横断歩道を通知する「マーク」の2種類を地図上に配置します。
ポイント説明をテキスト編集
簡潔な説明が歩きやすさのポイント!
テキスト説明をポイントごとに登録すると、ナビレク利用時に合成音声で説明を読み上げます。
付録説明で歩行経路の予習を支援
位置情報と結びついていない付録説明は、位置情報を取得しにくい場所の案内や詳細すぎて歩行時には不要となる説明に利用されます。
ナビ広場に公開
作成したマップを「ナビ広場」に公開し、誰でも自由に使える音声バリアフリーマップを共有できます。